タイの乗り物、トゥクトゥク

タイの乗り物、トゥクトゥクの乗り方や料金などをご紹介。

バンコクでは、三輪自動車のトゥクトゥクをよく見かけると思います。目的地を伝えて乗るタクシーのようなものです。荷台部分が客席になっているのですが3人なら結構余裕がある広さです。

渋滞と排気ガスが激しいバンコクを走るので私は個人的にはあまり利用しませんが、料金交渉の手間を考えれば、比較的に便利な乗り物だと思います。

トゥクトゥクは基本的には、観光地やデパートの前、駅の近くなどタクシーが多い場所で客待ちをしていることが多くあります。また、街中を走っている場合もあり、その場合にはタクシー同様に手を斜め前に出して止めることが出来ます。

止まってくれない事もありますが、無理に止めようとせずに次を待ちましょう。

トゥクトゥクに乗る際は料金交渉が必要です。基本的な料金は徒歩15分圏内で50バーツ、30分圏内で70バーツ程度というとこをですが、天候や止める場所によりかなり左右されます。

基本的にタクシーのようにメーターがないため、交渉力が必要となります。また、基本的には500THB札などはおつりが無いといわれることも多いので小銭があるか確認してから乗る事をお勧めします。

筆者もタイに来た当初は乗っていましたが、目的地について金額が異なる事が何度かあったため最近は乗らなくなりました。

正直、トゥクトゥクに関してはあまりいいイメージが無いですが、タクシーが捕まらない時などに使う事があります。中には良い運転手の方もいるのでまず値段交渉等で人の感じを見てみると良いと思います。

特に観光地には観光客を狙った悪質なトゥクトゥクもいるので、気を付けて利用していただければと思います。※観光地はタクシーも値段交渉等で注意が必要ですが、、、

thail Life

タイでの生活のあれこれを書いていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000